2025年10月1日から始まったドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』。
菅田将暉が主演で他にも大河ドラマ並みの豪華な俳優さんたちが多数出演し、開始前からかなり注目されていたドラマです。
しかし、第1話が放送され、視聴者の反応はイマイチのよう。
この記事では、
- ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』がつまらない!?
- ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』が面白くないと言われる5つの理由
この内容を記事にしています。
ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』がつまらない!?

では、ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』を見た人の声が実際どうだったのかSNSの反応を見てみましょう!
クッソつまらないドラマ。 #もしがく
— きよみ (@DfyiMq) October 1, 2025
どうしよう、とてつもなくつまらない。作り込みと出演者は豪華だけど、期待しすぎた……。#もしがく
— あすぱら (@BaM0ntCy) October 1, 2025
三谷幸喜のドラマ予想はしてたけどやはりつまらないな・・・キャストの無駄遣い#もしがく
— マルクス (@qUtnlKaRgOcg2US) October 1, 2025
あれ
— 🐦✨ (@sksi_ink_2015) October 1, 2025
なんかつまらない👈
最後まで観れば面白くなるのか?#もしがく
なにこれ、面白いか面白くないか全然わからない、台詞の元ネタ考える暇がないし登場人物が多くて情報量が多すぎる、でもずっと見ていたい…CMが入るのが邪魔!
— つぐみ (@tugumi1114) October 1, 2025
#もしがく
三谷幸喜ということでドラマ「もしもこの世が舞台なら、 楽屋はどこにあるのだろう」観たけど、なんだろう……まだプロローグって感じでこの先を見ないと面白いかちょっと判んないなぁ……。
— 竹倉 (@takekuranaomiti) October 1, 2025
とりあえず来週、相棒24終わりに続きを見てみるか。面白くなりそうな感じはあるよね。感じは。#もしがく
SNSでは、面白くない、よくわからないという声がおおく挙がっていました。
登場人物も多いので、1話はストーリー的によくわからなかったという意見も多かったです。
脚本が三谷幸喜さんなので、1話では今後の展開が読めないようになっているのかもしれません。
では、なぜ1話がここまでつまらない、面白くないといわれているのか、理由を探っていきたいと思います。
ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』が面白くないと言われる5つの理由
では、ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』1話が面白くないと言われている理由を考察していきたいと思います。
理由①:三谷幸喜の独特の世界観
三谷幸喜さんと言えば、独特の世界観で映画や舞台で話題になりますよね。
この独特な世界観を、おもしろいと思う人もいれば、面白くないと感じる人も多そうです。
三谷幸喜さんのドラマを初めてみる人は、この世界観に戸惑ってるようにも感じました。
理由②:役者が多すぎる
朝ドラや、大河ドラマ並みの豪華キャストが多数出演しているので、期待していた一方で、キャストが短い時間で多数出てくるので、役者の無駄遣いと感じる人も多くいそうです。
主役を張れる役者がちょい役でしか出演せず、物足りなさを感じているのかもしれませんね!
理由③:ストーリー展開が早すぎる
先ほども書きましたが、豪華キャストが多数出演していて、その人物にスポットライトを当てる時間が少なく、とにかく展開が早いです。
それが三谷幸喜さんの脚本の特徴と言えるでしょうが、いろんな人間のいろんな視点が、次々と切り替わってしますので、ストーリーについていくのが忙しくなってしまうと感じている人が多くいるようです。
理由④:どんな話かわからない
とにかくストーリー展開が早いのと、登場人物もまだよくわかっていないので、どのような話のドラマなのかがわからなくなってしまうと感じました。
三谷幸喜さんの脚本は、はじめはわからないけど、あとから伏線を回収していくという展開が特徴なので、1話だけではまだまだわからないことが多そうですね!
理由⑤:ウケる年齢が限られている
このドラマは1984年の渋谷を舞台にしているので、当時の世界観に違和感を感じる人もいそうです。
当時の渋谷で遊んでいたとする年代だと、50代60代の方だと思いますが、再現できているのかできていないのかでも見方が変わるのかもしれません。
今の若い人たちからも、この年代の世界観がウケるのかウケないのか、大きく差がありそうだと感じました。
あとは、ストリップショーが出たりと、内容的にも受け入れないという方もいそうですね。
まとめ
ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』がつまらない!?についてまとめます。
- ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』はSNSでつまらないや面白くないという声が上がっている
- ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』がつまらないと言われる理由は、三谷幸喜の独特の世界観が伝わらないから
- ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』がつまらないと言われる理由は、豪華キャストが多すぎるのとストーリー展開が早すぎるから
まだ始まったばかりのドラマなので、今後の展開に注目したいですね!